オンラインゲームを渡り歩くFセンサーの冒険の記録。
笑いあり!涙あり!
これぞMMOブログの定番!!
日本MMO公安委員会推奨
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の記事に載せたFセンサーオリジナルのhandrockの戦い方について書こう
vsメイジ ランクで多いメイジのデッキはアグロ型、シークレット型が断トツで多い 序盤低コスのユニットで確実に敵ヒーローのHPを削って、後半一気にスペルをぶち込むタイプ シークレット、フリーズで時間を稼ぎつつ、後半一気にスペルをぶち込むタイプ この2種類を警戒しとけばおk 攻略としては、ジャイアンとに頼らず、序盤からユニットを並べていく必要がある HPは15以下に落とさずうまく回復ユニットを使っていかなければならない 相手のマナが7を超えたら常にALL4ダメージのスペルは警戒しておく必要がある メイジが相手ならFセンサーhandrockでも十分に序盤から場を支配していける 最近ヒツジをあまりみないのででかいユニットは出せるなら積極的に出していこう かなり相性は悪い相手なので少しのプレイミスも許されない vsローグ ミラクルローグが圧倒的に多い 相性はかなり良い ローグは確定除去がないので序盤ドローで4マナにジャイアント出していくといい SAPとか使われたらラッキーだと思え ローグはとにかくスペルとリロイを使って一撃必殺を狙ってくる 序盤にHPを削られすぎないように、タイミングを考えてタウントを場に展開しておくように あと、5コスのスペル使えばドローするユニットをよくステルスで隠す、これは全体除去使えるなら無理やりでも除去しておきたい。手札があるローグは怖いぞ あとはローグのレジェンド、序盤に大きいの出されたら辛いが、頑張れ vsプリースト 適当にやっても勝てる と、言いたいところだが、最近増えている とくに1コスのHP付けるユニットと2コスの攻撃付けるユニットの絡みは注意 早い段階で処理しておきたい ほとんど見ないがダブルHPとインナーのコンボは警戒しておくべき ほとんどのプリーストは場を支配して後半ドロ試合の中勝ちを拾いたいプレイをしてくる ユニットを大切に使う、というのが勝つコツかな 4コスのヒーロースキル変更からのALL4回復スペルと、2コスのスペル使えばALL1ダメージのユニットは凶悪なのであまりHPのないユニットは並べないほうがいい まぁ普通のハンドロックをやってればそう負けない相手ではある まぁめったに見ないがたまにアグロもいるので序盤警戒すべし、かな vsドルイド 相性はかなり良い ドイルドで警戒すべき点は、やはり2/2チャージ3体+攻撃upスペルのコンボだろう タウントを上手くはっておくしかないので、それを出させないようなプレイングが必要 あとは、マナupからの早い大型ユニット これは止められないのでジャイアントを捨てて序盤からユニットを出してすこしづつ削っていきたい。その展開でジャイアント出そうとすればHPやばいことになるからな ドルイドは攻撃4のユニットを多く使ってくるのでうっとおしい、なんとか場を支配するべし こちらの注意点は、4コスの手札に応じてHPが付くユニコーン? あれは序盤出すな、2/4のサイレント持ち2枚は絶対に相手の手札に入ってるからな なるべくそれが場に出てから出すのがのぞましい ドイルドもローグと同じで確定除去がないからどんどんジャイアントで攻めるべし ドイルドは同じような型の構成ばかりだからやりやすい vsパラディン ランクで1番見ないヒーローといっても過言ではないはず 武器は必ず入ってるな 警戒すべきは速攻気味のシールド付与と攻撃up付与のコラボ これが結構痛い、序盤で決められるレベル あとはHP ALL1のスペルと2ダメALLのコラボかな まぁ速い展開が多いのでそこらへん注意してたら負ける相手ではない 正直、使ったことも少ないし、あまり見ないのでよくわからん 相性は良いほうやとおもう vsウォーリア 9割がたコントロールだと思って間違いない ダメージを受けてる相手を殺すスペルと、シールドの数に応じてダメージのスペル この4枚をいかにジャイアントに使わせないかが試合の展開を決める Browも警戒して必要以上に場にユニットを出さないほうがいいかもしれない プレイングのコツとしては やはり相手にシールドを貯めさせない 相手のHPを12以下にせず一気に勝負を決めたい ジャイアントを出す前に凶悪スペルを使わせたい こんなとこかな、まぁ相性は良い、きちんとプレイしてれば勝てる vsウォーロック 2:8 で handrock : アグロ やな まずアグロやと思ってマリガンを行って良し できれば始めから全体除去とタウント付与は持っておきたい 相手がアグロとわかった時点でとにかく無理やりでも場にユニットを出すなり除去るなりしていけ 粘ればまず勝てるから 正直相性は悪い、こっちが事故る可能性が高いからな・・ 糞ゲやし、プレイングも糞もないやろ 続いてhandrockの場合やけど、これはとにかくお互い出てくるユニットは同じなんやから とにかく相手のジャイアントをより効率的に潰していけるかどうかの試合になる 序盤ユニコーン?で場を支配できたらもうけもの 6コスの確定除去スペルなんかを使わせればもう単純に勝ったよなもんや 俺のhandrock使えばまぁミラーで負けることはないわ コツとしては定番やけど 相手のHPを調節しながら戦う 適当に相手のHP減らしてジャイアント2匹0コスでぽこぽこ出されたらどんだけ有利な展開でもひっくり返されてしまうからな まぁうまくやれ vsシャーマン 序盤からユニット出していったほうが良い 場を支配していければまず負けない 警戒すべきは攻撃upのスキル、場を支配できてなかったらあれで勝負決められる あと、4コスのユニコーン?は絶対出すな サイレンス付のダメージスペルで潰される 出すなら序盤、相手の手札にカードが無いことを祈って最速で出すか、そのスペルを確認してから出せ カエルとかは気にするな、もう仕方ないから 相性はかなり良い、まず負けない vsハンター マジ相性悪い と、いうか不利過ぎ 序盤から攻めたいところやけど、俺のデッキでは攻めきれん 1番勝ちやすいのが6マナ辺りまでにジャイアントかユニコーン?を2体タウント貼ってそのまま押し切りたい 基本、犬2枚使わせるまでは場にユニットを並べない リロイとコピーで一気に決めたいけど、そんなうまくいくわけない コツとしてはシークレットを待つ勇気 シークレットなんかパターン決まってるからな ジャイアントでシークレット受けて、自分のヒーローに直撃受けるとか、HPが2しかないのに2ダメALLのシークレットに突っ込んでいくとか・・・そういうのは絶対ダメ かなり不利な展開になるけど、我慢して機を伺わなければならない まぁ俺くらいプレイングを極めてるならともかく、馴れるまでは勝ちにくい相手やな 相手の事故を祈れ 運営に要望を遅れ 以上 まぁこんなとこかな 簡単にまとめたら handrock,に限らず 相手のデッキを探り、相手のカードを読む、相手の嫌がることを実践し、相手に合わせて受ける これがホモデッキの戦い方やろな まぁ俺の言うとおりにプレイしてたら勝てる ランク5くらいなら君たちでもいけるんちゃうかな がんばろね PR
|
カレンダー
カウンター
プロフィール
HN:
Fセンサー
性別:
男性
カテゴリー
最新CM
[01/05 CheesterInwal]
[12/28 NONAME]
[07/24 RickeyGal]
[05/25 NONAME]
[05/15 NONAME]
最新記事
(10/29)
(03/26)
(03/13)
(03/19)
(03/19)
最新TB
ブログ内検索
P R
忍者アド
|